頑張るパパママの薬のみかた

現役薬剤師は頑張るパパママのつよーい味方

薬全般

なぜ院外処方せんが主流なのか? 院外処方せんと院内処方せんの違いを紹介

病院などの医療機関から発行される処方せんには「院外処方せん」と「院内処方せん」の2種類が存在します。「院内処方せん」は受診した医療機関でのみ通用する処方せんです。 多くの場合、患者さん自身がこの「院内処方せん」を受け取ることはありません。医…

目薬の開封してからの使用期限は?

目薬は開封してからどのくらいの期間、使ってもいいものなのか。その答えは、どんなにキレイに使っていたとしても最長1ヶ月です。今回はその理由について紹介したいと思います。 点眼薬は無菌製剤 無菌状態とは 点眼薬の使用期限 容器を工夫した点眼薬も発売…

おくすり手帳のうまい活用方法

調剤薬局や病院などの医療機関で「お薬手帳はお持ちですか?」と聞かれたことはないでしょうか。「お薬手帳って何?」というような切り返しは最近では減ってきていますが、名前は知っていても実際には何のためにあるものなのかを知らない方もいるかもしれま…

先発品のような後発品

ジェネリックという言葉を聞いたことがある人は多いのではないでしょうか。どこかの製薬会社のCMでもこの言葉が流れていましたね。ジェネリック医薬品というのは、つまりは後発医薬品と言われるもので、先発医薬品の特許期間が終了した後に、先発医薬品と有…

子どもの粉薬に【ドライシロップ】と記載されているかは要チェック

ドライシロップという言葉を聞いたことがあるでしょうか。子どもの粉薬などの名前をよく見てみると「○○○ドライシロップ」と標記されたものがあります。ドライシロップとはどのようなものをいうのでしょうか。今回は、このドライシロップについてまとめてみた…

医療現場では当たり前の【簡易懸濁法】って知ってますか⁉

簡易懸濁という言葉を聞いたことはあるでしょうか。病院などの医療機関や、介護施設では「簡易懸濁」という言葉は当たり前に使われるようになってきましたが、世間一般に知られているかというと現状はそうではないかもしれません。今回は、簡易懸濁が当たり…

水なしで薬を飲んでいい!?

薬は水や白湯で服用することが基本です。水なしで薬を飲んではいけないと言われたことがある人も多いでしょう。 しかし、最近では水なしで飲める薬が登場しています。薬の名前が「○○OD錠」というように名前にODとついたものがあります。これが、剤型の工夫に…

食後と食直後

薬をもらった時に服用のタイミングが必ず薬の袋には書かれているはずです。多くの場合、「1日3回毎食後」や「1日1回朝食後」などのように「食後」の服用指示が多いと思います。 しかし、たまに「1日3回毎食直後」や「1日1回朝食直後」といったふうに「食直後…