頑張るパパママの薬のみかた

現役薬剤師は頑張るパパママのつよーい味方

誤嚥を予防する薬~現役薬剤師のひとりごと~

食べ物や飲み物、あるいは唾液などは飲み込むと食道を通って胃に流れますが、誤って気管に入ることがあります。

これを誤嚥と言います。

誤って気管に入りそうになった場合、通常は咳などの生体反応により吐き出されます。
誰しもが、食べ物が誤って気管に入った時に不意にむせたりすることを経験したことがあるでしょう。


ただし、加齢脳梗塞などの病気によって誤嚥のリスクが上がります。また、吐き出す力も弱ってくることがあります。


その結果、この誤嚥が原因で誤嚥性肺炎を引き起こすこともしばしばみられます。

特に高齢者にとって、誤嚥性肺炎は死につながる可能性がある病気ですから、誤嚥のリスクを下げることが重要になります。


誤嚥の予防に用いられる薬

誤嚥の予防に適応のある薬はなく、全て適応外使用となります。

ACE阻害薬(アンジオテンシン変換酵素阻害薬)

 高血圧の治療薬としてよく使われているACE阻害薬という分類の薬はサブスタンスPを分解する酵素アンジオテンシン変換酵素)を阻害する薬です。副作用として空咳が知られています。咳を引き起こすブラジキニンやサブスタンスPの分解を抑制するため咳が出やすくなる人がいます。この副作用を逆手にとって、誤嚥の予防に使用できるのではないかと言われています。

アマンタジン(シンメトレル®)

 脳梗塞後遺症やパーキンソン症候群などに使用される薬です。ドパミンの放出促進作用、再取り込み抑制作用、合成促進作用をもつと言われています。結果としてサブスタンスPの合成能を高めるのではないかと考えられています。

シロスタゾール(プレタール®)

 抗血小板作用のある薬で、脳梗塞の予防などに使用される薬です。シロスタゾールにもサブスタンスPの産生を促す働きがあり、その結果、誤嚥の予防に繋がるのではないかと言われています。

半夏厚朴湯

 気分がふさいで、胸に異物感があるような時によく使用される漢方薬です。 半夏厚朴湯には嚥下反射や咳反射を改善させる作用があると言われています。

六君子湯

 胃腸が弱って食欲がないような時によく使用される漢方薬です。六君子湯には胃腸の動きを改善させる働きがあり、胃や食道の逆流症を改善させる作用があります。逆流による誤嚥を予防できると言われています。

いずれも誤嚥に対して適応がある薬ではありませんが、誤嚥のリスクが高い場合などにはそれぞれの病歴を考慮した上で、これらの薬の使用を考えてもいいかもしれません。

しかし、忘れてはならないのは、誤嚥を予防するためにはてっとりばやく薬に頼るのではなく、まずは顔や首、口周りのマッサージやストレッチ、体操などの訓練、あるいは食事の形態の変更、食事に際の姿勢の変更、そういった環境面の改善が重要だということです。


sakimitiharu.hatenablog.com